ムーミーンの日常

日常のことや野球のことについて書きます。

監督は地雷業

三浦大輔新監督が就任したDeNAベイスターズ苦しんでますね。正直言って番長が就任した時点でちょっと嫌な予感はしてました。ここまで開幕から躓くと重いですね…

 

でもちょっと可哀想な気もします。三浦監督も好きで監督に就任したわけではないかもしれませんからね。今の時代は昔に比べてSNS掲示板など批判がすぐ本人の耳や目に届く時代です。なので精神的に余程タフじゃないと務まらないような気がします。

 

例えば阪神なら金本、カープなら野村、緒方など現役時代はファンから愛される名選手でしたよね。ところが監督に就任して成績が振るわないと「辞めろ」「無能」など言われ放題です。

 

前任のラミレス監督も何度もAクラス入りして日本シリーズまで出ても無能とか暴言を吐かれてましたし、実績十分な巨人の原監督や4連覇中のソフトバンクの工藤監督ですらちょっと連敗したりおかしな采配があると「無能」「辞めろ」などの暴言が飛び交ってますね。なので監督って非常にきつい仕事だなという感じがします。

 

サッカーでも私が子どもの頃はヴェルディ川崎が強くて選手一人一人の個人技もすごかったです。当時の名選手たちがチラホラとJリーグの監督になっていますがほとんどが成功してません。

 

Jリーグ発足時のヴェルディは特に強くてチームプレイというよりは一人一人の個人技の凄さが抜けてたのでその集合体としてチームが強かったというイメージが強いです。当時弱かった浦和レッズなんかは試合中にヴェルディの選手にリフティング遊びされるくらい舐められてましたからね。

 

でもそういった名残もあってか読売クラブ(ヴェルディ)出身の監督は自分の好きなサッカースタイルしか追求しない傾向があります。簡単に言えば時代遅れなサッカーです。個々の選手の能力や特色を活かしたチーム作りや戦術を作るのではなく自分の求めてるシステムだけを究めようとする監督が読売出身者は多い印象があります。そういう人ばかり監督に据えてるからヴェルディも万年J2のチームになってしまったんだろうな…

 

読売のOBでもタレントや解説としてマイペースに仕事してる武田や北澤はむしろ賢い気がします。野球もサッカーも結果が伴わないとどんなに現役時代ファンから愛された名選手でも成績が振るわなければ批判されるしチームを降格でもさせれば永久戦犯扱いですから監督ってある意味地雷業な気がします。毎年日本一になってる工藤ですら負けると才能がないとか無能だとか言われてファンから叩かれてますね。

 

なので自分が実績のある名選手だったとしても監督にはなりたくないですね。年俸も高いとは言ってもスーパースターだった選手ほど現役時代よりは稼げませんから。監督の年俸ってだいたい1億くらいが平均でコーチだと2000~4000万くらいですからね。

 

現役時代にレギュラー選手としてバリバリ活躍して稼いでた選手ほど割に合わない仕事な気がしてしまいます。選手時代なら成績が振るわなくてもその選手を起用する監督が悪いとか複数年とかならチームの契約の仕方が悪かったで済むけど指導者になるとチームの成績が悪かったり投手陣が崩壊したり打撃陣が全然打てなかったりだと指導者が一番に批判されますからね。

 

私自身もバリバリ出世したいというタイプじゃないから監督の仕事は大変だなと思います。普通の会社の管理職とかも大変だけど野球やサッカーの監督みたいに全国的にも名前が知られてるわけではないですからね。余程の不祥事とか起こさない限りは退職してもそこまで叩かれることはありません。せいぜい叩かれても家族などの身内くらいでしょうね。でも有名人ならそれだけじゃなくて場合によっては外もまともに歩けなくなるから大変だなと思います。

 

三浦番長はベイスターズファンに限らず野球ファン全体からも人気があったし本当は監督みたいな仕事よりタレント業みたいな仕事のほうが向いてる気がします。宮本とか元木もキャラ的にはテレビでタレントみたいなことやってるほうが向いてるし長いことそっちの世界でやってたけど巨人のコーチとして就任できたからまだいいのだと思います。

 

巨人は戦力的にも安定してるし補強もできるしなんだかんだ読売ブランドなのでいい選手もオファーがあれば来たがります。パリーグだとソフトバンクがそれに当たる感じかな。その他のチームはそこまでの安定感がないですからね。今年のDeNAなんて梶谷、井納、ロペス、パットンなどの主力が抜けて開幕からしばらくソトも不在でしたからね。三浦監督も他に成り手がなくて監督になったのだとしたらちょっと同情しちゃいます…

 

内心みんな監督なんてやりたくないんじゃないかなと個人的には思ってます。日本ハムの栗山監督も10年目になるけどおそらく監督に成りたがる人がいないから続投になったのだろうし楽天もそんな感じがします。石井GMが監督も兼任になったのは何人かの人にオファーしたけど断れたからだと思うし。楽天の場合はだいぶ球団や体制に問題がありますけどね。あんな監督コロコロ変えててしかも戦略室とかで縛りプレイされたら誰もやりたがらないでしょう…

 

巨人だって高橋由伸で若返ったと思ったらまた原辰徳ですからね。サッカーもそうだけど監督という仕事自体が勝っても負けても批判されるし場合によっては現役時代の実績にまで傷がついてしまう可能性もあるから汚れ仕事みたいになってる印象です。