美少女ゲームアプリ横断総選挙(2013年)
https://dengekionline.com/elem/000/000/776/776972/
これたまたま見つけた記事なのですがガールフレンド(仮)ことガルフレもこの当時は勢いがあったんだな。椎名心美がラブライブやアイマスのキャラを抑えて2位に入ってるもんな。
2013年だし確かにこの頃のガルフレは勢いがありました。アメーバのサービスを利用してた影響でガルフレは知ってたけどラブライブとアイドルマスターはよく知りませんでしたから。
2013年だとアメーバピグもまだ根強い人気があったと思うしアメーバサービス内での相乗効果もあったと思います。ペタ遊びなんかも流行ってましたからね。サービス自体がマンネリしてきたのもあるけどアメーバにとってはtwitterやインスタグラムがSNSの主流になってしまったのが痛すぎましたね。
2008~2012年くらいまでの間はアメーバのサービスがかなり強くて旬な芸能人が次々とアメーバブログを作って始めていくという流れがありましたけどtwitterやインスタの台頭によってその流れに限りが見えてきました。わざわざアメーバでアカウントを作らずそちらのほうに流れていきましたからね。それに同じブログサービスでもLINEブログとかもありますから。
今のアメーバを支えてるのって昭和のアイドルや辻希美、木下優樹菜と言った所謂ママブロガーですからね。あとは市川海老蔵とか。人気のある役者やモデルがわざわざアメブロをやらなくなった感じがします。当時は殿堂入りでアメブロ芸能人部門でも圧倒的に人気があった上地雄輔もいつの間にかラインブログに移籍してましたからね。みんなだいたいインスタでアカウント作りますからね。
話は逸れてしまいましたがアメーバの衰退に伴ってガルフレも人気が落ちていった気がします。セルランでも上位常連のプリンセスコネクトことプリコネより当時はガルフレのほうが格上だったのに…
プリコネは最初アメーバのゲームでスタートして一度サービス終了になってるんですよね。それから考えたらすごい躍進ぶりだと思います。今では安定のトップ10ですから。ガルフレはアニメがいまいちヒットしなかったのとガールフレンド♪が全然流行らなかったのが痛かったですね。声優陣が豪華でも尻すぼみになるという前例を作ってしまった感じがします。(とは言ってもガルフレも強い時期あったんですけどね)
トップ48にガルフレのキャラが12人もランクインしてますが今だとランクインしてるキャラの名前が知らない人も多そうですね。まぁ、当時は今より学園ものアプリが少なかったというのもあるかもしれませんが。
あともう一つ注目すべきは栄えある1位に輝いているキャラクターが東條希であるということ。スピリチュアルさんってこんなに人気ある時代があったんですね。ミューズの中でも特に人気な矢澤にこや西木野真姫を抑えて全体の1位になってます。最終的にはガルフレ組のクロエ・ルメールと椎名心美がワンツーフィニッシュになってますが今の時代に同様の選挙をやったらこの2人はトップ50にも入らないでしょうね。というかコンテンツもかなりマイナー化してしまったのでガルフレ組は誰も入らないと思う。
この当時のラブライブは見てなかったからよく知らないけどスピリチュアルさんのキャラ設定が変わる前なのかな。初期の頃は今みたいに太ってませんでしたからね。それに2年生という設定だったらしいし。初期のスピリチュアルさんは今みたいなふくよかで母性に溢れた感じではなくリア充っぽい感じのデザインが多いです。よくつるんでる相手も高坂穂乃果と星空凛だったし今と全然違う感じでした。
それに当時のデザインは姉妹かってくらい矢澤にことそっくりなのでそういった点でキャラ変となった可能性が高いですね。そこで人気面の明暗が分かれてしまったかな…
もしかしたら"にっこにっこにー"や"意味わかんない"より"希パワー注入"や"スピリチュアルやね"のほうが流行ってた可能性もあるかもしれません。もし希がガリでにこがデブになってたとしたら芸能人やカーリング選手も"にっこにっこにー"ではなく"希パワー注入"をやっていたかもしれませんねw
キャラ変以降の東條さんは華奢な体系の矢澤にこと並んで巨大な肉まんを頬張ったり、ウチも入れて9人やの名言が産まれたり、巨大な胸が災いして狭い隙間を通れなかったり、豚のやかんを使ってたりとかだんだんとネタキャラ化していきます。正直言って意図的にデブなイメージへの誘導がなされてる部分もかなりあったと思いますw
今では想像がつかないけど初期の頃は西木野真姫と絢瀬絵里が意外にも不人気だったらしいですね。だから当時の基準で編成されてBiBiに人気キャラが偏ってたんですね。絵里と真姫はアニメのキャラ設定で大逆転した気がします。キャラ変する前の初期の紹介文みるとリア充キャラでどちらかといえばオタクが嫌いそうな感じだもんなw
そんな感じで不憫な感じのするスピリチュアル東條さんですが自分はそんなスピリチュアルさんが好きですwってかむしろこのキャラでなければここまで好きになってなかったと思う。実際ラブライブのキャラの中でもかなりインパクトはあるほうだと思うし。
キャラももちろんだけど普段のぽっちゃりなイメージと違って巫女の格好をすると可愛くなったり、スノハレ衣装になると大人なお姉さんな感じになったりとか化けることができるというのも希先輩の魅力であると思います。
そんな感じで以上となります。